ブログ
寿命を迎えた主幹ブレーカーの取替工事
本日は、住宅の主幹ブレーカーの取替工事です。
20時頃にホームページを見て連絡をくださったお客様から、
「主幹ブレーカーを入れても2~3分後に落ちてしまう」との連絡を受けました。
急いで現場に向かいます。
問題の主幹ブレーカー👇
漏電の疑いもあるので、まずは小さい安全ブレーカーを全て落とし1個づつ入れていきます。
どこかの回路が漏電していると、大体がその安全ブレーカーを入れると主幹ブレーカー(漏電ブレーカー)
がすぐに落ちて回路断定が出来ます。
今回は安全ブレーカーを全て入れても主幹ブレーカーがすぐに落ちなかったので別の原因があると判断しました。
電気設備の使い過ぎも無さそうでしたので(念のため電流値を測定)様子を見ることに。
全ての小さいブレーカーを落とした状態で2~3分程待っていると、主幹ブレーカーが落ちました。
劣化による故障と判断しましたので、ブレーカーを探しに急いでホームセンターへ。
しかし電気材料専門店ではないのでどこのホームセンターも置いていません。
翌日に専門店で購入し取替ということになりました。
その間電気が使えずお客様が困ってしまいますので、緊急対応を行いました。
こちらの住宅は1階、2階とそれぞれ分電盤が有り、1階から2階に電気を送っている状況。
2階の分電盤の方だけに仮で電気を送るように改造しました。
1階の冷蔵庫には2階のコンセントから延長コードで対応。
翌日主幹ブレーカーの取替です。
作業前👇
作業後👇
暫く様子を見て落ちなかったので作業完了です。
休日の夜間でしたがすぐに対応し、取替も翌日の朝に完了したのでお客様も大変喜んでおられました。
他業者がお休み中の、休日や夜間緊急対応も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
アパートの揚水ポンプ電源工事
アイランド型キッチン レンジフード取替工事 その後
本日は、過去に工事を行ったレンジフードの件です。
風が強い日にレンジフードに逆流し、とてもうるさいのでどうにかしてほしいという依頼でした。
現場に行くと、賃貸人の方が段ボールで穴を塞いでおりました。段ボールを外すと確かにビュービューとうるさかったです。
過去に工事したアイランド型キッチン レンジフード
一般的にレンジフードや換気扇には逆止弁がついており、外からの風が流入しない仕組みになっております。👇
一旦レンジフードを分解し、内部にある逆止弁が正常に動作しているのを確認。
メーカーに問い合わせてみましたが、これといった解決策は出てこずでした。
こちらの物件の立地は、12階建ての11階で海のそばにある高台の場所にあり、物凄い勢いでベランダに風が入ってきていました。
逆止弁の小さな隙間から風が入ってきています。
ベランダにある排気フードにも、逆止弁を取付してみてはどうかと思い取替をしました。
取替前(逆止弁無し)
取替後(逆止弁付き)
するとレンジフードに流入してくる風が一切入ってきませんでした。うるさかった音も無くなりました。
きちんと排気も出来るか、レンジフードを試運転をして問題なし。賃貸人の方も満足しておられました。
前例の無いことでしたので、無事作業が終わりホッとしました。
今回は臨機応変に対応できて良かったです。
今後予想だにしない事象も出てくると思いますので、諦めず対応策を考えていきたいと思います。
ココロ電工は糸満にある電気屋ですが、沖縄全域対応しております。お気軽にご相談ください。
民泊の屋上プール 循環ポンプにタイマー取付工事
今回は、民泊にある屋上プールに設置されている、水を循環するポンプにタイマーを取り付ける工事です。
コンセントプラグを刺した状態で、循環ポンプがずっと動いている状況でした。
決まった時間に動作してほしいとのことでオーナーから依頼を受けました。
屋上プール
作業前 常時ポンプが動いている状態
作業中 ボックス内にタイマー取付。アースが無い為、感電防止装置の取付
作業後
作業後
民泊に泊まるお客様が、プールに入るタイミングの前に動作する時間を設定しました。
オーナーもコンセントの抜き差しをしないで済むため、大変喜んでおりました。
今回のような特殊な電気工事も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
アイランド型キッチン レンジフード取替工事
本日は、不動産からの依頼でアイランド型キッチンのレンジフード取替工事を行いました。
スイッチを押しても反応無し、原因は基板不良でした。メーカーに基板の在庫確認しましたが、10年以上経っている物なので在庫がないとの事。
他の部分も劣化している可能性があるので全取替を提案しました。
古いレンジフードはメーカーはリクシル。
取替前
取替前2
新しく取り付けた物はパナソニックになります。
取替後
取替後2
試運転をして問題なく作動したので作業完了です。
今回は同じメーカーのリクシルを使用予定でしたが、見積依頼をすると金額が20万以上するとの事でした。
さすがにオーナーの方が高すぎるとおっしゃっており、私の方で代替品を探し、パナソニックを選定致しました。
パナソニックは約10万円程で、半分の金額でオーナーに提案致しました。
メーカー違いで寸法が違う部分がありましが、現地にて加工を行い無事施工することが出来ました。
現場加工が必要な部分があり少し苦戦しましたが、お客様に金額を抑えて提案出来て良かったです。
この工事だけではなく、電気工事に関して金額が不安な方も、一度ご相談ください。最善の提案を致します。