ブログ

2025-01-21 16:24:00

寿命を迎えた主幹ブレーカーの取替工事

本日は、住宅の主幹ブレーカーの取替工事です。

20時頃にホームページを見て連絡をくださったお客様から、

「主幹ブレーカーを入れても2~3分後に落ちてしまう」との連絡を受けました。

急いで現場に向かいます。

 

問題の主幹ブレーカー👇

IMG_4311.JPG

 

漏電の疑いもあるので、まずは小さい安全ブレーカーを全て落とし1個づつ入れていきます。

どこかの回路が漏電していると、大体がその安全ブレーカーを入れると主幹ブレーカー(漏電ブレーカー)

がすぐに落ちて回路断定が出来ます。

今回は安全ブレーカーを全て入れても主幹ブレーカーがすぐに落ちなかったので別の原因があると判断しました。

 

電気設備の使い過ぎも無さそうでしたので(念のため電流値を測定)様子を見ることに。

 

全ての小さいブレーカーを落とした状態で2~3分程待っていると、主幹ブレーカーが落ちました。

劣化による故障と判断しましたので、ブレーカーを探しに急いでホームセンターへ。

しかし電気材料専門店ではないのでどこのホームセンターも置いていません。

翌日に専門店で購入し取替ということになりました。

 

その間電気が使えずお客様が困ってしまいますので、緊急対応を行いました。

こちらの住宅は1階、2階とそれぞれ分電盤が有り、1階から2階に電気を送っている状況。

2階の分電盤の方だけに仮で電気を送るように改造しました。

1階の冷蔵庫には2階のコンセントから延長コードで対応。

 

翌日主幹ブレーカーの取替です。

作業前👇

IMG_4313.JPG

 

IMG_4312.JPG

 

作業後👇

IMG_4315.JPG

IMG_4314.JPG

 

暫く様子を見て落ちなかったので作業完了です。

休日の夜間でしたがすぐに対応し、取替も翌日の朝に完了したのでお客様も大変喜んでおられました。

 

他業者がお休み中の、休日や夜間緊急対応も行っておりますのでお気軽にご相談ください。